2017年8月14日月曜日

世界の中心でヘリウムガス吸う!

先日告知させていただいた苗市。

服屋さんの前での苗市。

大盛況のうちに幕を下ろしました。


ご来店いただきましたお客様、本当にありがとうございました。


街の服屋さんということで、陳腐な言葉ではありますが、お客様が非常にオシャレでしたし、選球眼というかチョイスが素敵でした。



植物を育てる、部屋に飾るのが初めてという方もたくさんいらっしゃって、私などが興味を持ちだしたころは貧乏根性丸出しで「とにかく枯れなくて1円でも安くてでかいもんならどれでもええんじゃーい!」なんなら「もうちょっとまけてよ」くらい言ったような気もしますが皆様スマートにお選びいただきました。


管理の方法を聞かれても「テキトーっすね」くらいしか説明できなかったので、こいつマジかと思われた方もおられるかもしれませんが、もし、植物を育てるのが初めての方ならば休眠期にむけての落葉や紅葉、成長期の萌芽に一喜一憂されること、部屋にひとつでも命がある喜びを感じていただけることと信じて止みません。


あと、職場に飾りたいとのことで社長にお伺いをたてる為に100回くらい不在着信を残してた彼がクビにならないこと、前回来ていただいたお客様に「良かったらこれ育ててよ!ドルステニアのジプソフィラとギガスだよ!」と持って来ていただき、どう見てもフォエチダとただのハイブリッドじゃコノヤローと思って「ありがとうございます。お返しと言ってはアレですが エンセファラルトス・ホリダスです」と言って全然ナニかわからない蘇鉄っぽいものを差し上げて心理戦を繰り広げた彼が登録書を偽造などして臭い飯を食う羽目にならないことも願って止みません。



2017年8月11日金曜日

縦長


寄生獣。

1990年代の漫画でございます。

「知らねーよ」という御仁はこのタブをそっと閉じていただくか、いつものエロサイトに行っていただいたほうが有意義な時間が過ごせることと思います。

そう。

寄生獣。

日本の漫画史に残る最高傑作のひとつではないかと考えております。
 
人類として生態系の頂点にいる限り問われ続けるであろう葛藤を繊細な心理描写で漫画というフォーマットに落としこんでおります。
 
人は生態系の頂点なのか、と。
 
寄生獣は人類に、そして私に問うているのです。
 
人は生態系の頂点なのか?と。
 
そこで私は答えるのです。
 
あたりまえじゃボケ。お前らが将来チョウになるのかガになるのかこのままでっかい毛虫になるのか知らんけどとにかくオレの育ててる植物の葉っぱ食うな。殺すぞ。と。

後半血の気が多いふりをしましたが本当は心優しき私です。
殺生はあまり好みません。
道路をはさんで向かいの空き地の雑草地帯に解き放ちました。

2017年8月5日土曜日

盆と正月と一緒に東京地検特捜部も来たらどうしよう

盆と正月が一緒に来たようデス。

先月の苗市に引き続きまたお声をかけていただきました。

しかも服屋さんの軒先です。

非常におしゃれでございます。

ねじり鉢巻きしたはげたおっさんが498円のTシャツを身にまとって「いらっしゃい」って言っていいような場所ではありません。

しかしやるときゃやるんじゃー!

ゼニや!

ゼニやでー!

一財きずいたる!

蔵建てたる!

収入ないことにして生活保護もろうたる!

ドンペリの瓶に安いシャンパン詰めたる!!

金の密輸で消費税分かすめたるーーーっ!!!

というのはこれまたフレンチジョークです。

では、どうぞ。
Billbergia kuhlmannii
学名検索でも1800件しかヒットしねーです
うけるー

服屋さん。

人呼んで【GARDEN】というお店ですが、場所はこちらのオフィシャルサイトでご確認下さい。

マスターからグーグルマップ貼り付けとくように言われましたけど、私そんなのできないの。

ごめんマスター。