2017年7月25日火曜日

ビジネスライク


世の中のすべての無礼と非礼を合わせたもの。

それが私です。


先日告知させていただいた苗市。

雨に降られることもなく無事に開催することができ、たくさんのお客様にお越しいただきました。

ありがとうございました。

日頃接客業の対極にあるようなことを生業としている私です。

おろしたての笑顔で知らない人におはようと言えるはずもなく、拙い植物の知識と全力の作り笑いでお客様をお迎えしました。

ばれてないばれてないと呟きながら・・・


しかし事態は一変します。

「ブログ、読んでますよ」と。


どこかでお会いしたような、お買い上げいただいたような気はしましたが、作り笑いとめぞん一刻の続きで頭がいっぱいの私が「以前はありがとうございました!」と言えるはずもありません。

すなわち、以前イベントとして出店させていただいた時にきていただいたお客様が来られたのです。なんならお客様からお声をかけていただいたのです。
 
「もうダメだ・・・」


そこからは来られるお客様全員、以前お会いしたような感覚にとらわれてしまいます。

しかし常識的に考えてそんなはずはなく、もし何度かお会いしたことがあるお客様には大変失礼をしましたが、「あ、前にペラルゴニウム買ってくれた人だ!」と思って声をかけたお客様に「いいえ、全然ちがいます」と言われ、怪訝な顔をされ、私はもう。


Aloe vaombe
なぜ君ほどの有志が売れ残るのか。
鋭げなお客様の眼鏡にはかなわなかったね。
一般的な人気はまったくないよね。
そりゃそうですよ。
バオンベって発音が好きって理由だけで蒔いたんですもの。

Aloe dhufarensis
そんなこともあろうかと思ってデュファレンシスを200円コーナーに忍ばせておいたのだよ!
けっこう高額で取引されているであろうデュファレンシスをね!
いえーい。オレの勝ちー。

2017年7月18日火曜日

833




夏だ花火だバーベキューだと若人のように元気はつらつ青春真っ只中で生きているわけではありません。

ひっそりと陽の当たらない場所で波風たてず、です、ます、はいだけを口にして平坦な人生を密やかに生きています。

そんな私に檜舞台、超弩級の夏のビッグイベントを用意してくれるというメシアのような方が現れました。

貴方の植物を販売しないか?と。

します。
しますよ。
しますとも。

世の中ゼニですよ。

本当は、ひっそりと陽の当たらない場所を波風たてず、です、ます、はいだけを口にして地面にお金が落ちていないかなと下を見ながら生きているのです。

よっしゃ5円ゲット!と腰をかがめると錆びたワッシャーだった過去もありますよ。

ゼニのためなら「さ…」の時点で三回回ってワンとも言いますし、携帯に入ってる友達の個人情報だって余裕で売り飛ばしますとも。

南向きのでっかいリビングで貝殻ビキニのナイスバディ美女達をはべらかして左手にゼニ、右手にペニが夢ですよ。

というのはフレンチジョークでございまして、ダンケさんというお花屋さんにて今週日曜日私の虎の子を販売することになりましたのでよろしくお願いいたします。



お友達が作ってくれた画像です。
ステキです。

この画像にあるパキポディウムはグラキリスですか?
こんな立派なのないよ。
ぼく高さ1cm位のしか持ってないですよ。

ということで、大人気!オペルクリカリア・パキプス!とかエンセファラルトス・ホリダス!大株!とかハオルチア!極上斑!みたいなのはあんまりありません。

レアではなくただのマイナーなものが多いと思います。

アロエ・クリプトポダとかシンニンギア・クーペリーとかを血眼になって探してるみんな、集まれー!

2017年7月12日水曜日

OLFA


スポッとはまらないものです。

例えば料理の【さしすせそ】。

さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ せうゆ
そ 味噌

最後の【味噌】だけ【そ】からはじまってないやんけ。
ということです。
なんならせうゆもアレやんけアンタは蝶々のことをてふてふ言うんかーい。
てなもんです。


そこにくると


さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース

全部醤油やんけというあの漫才は非常によくできているわけで
優等生ホステスの【さしすせそ】

さ さすがですね
し 知らなかったです
す すごいですね
せ センスがいいですね
そ そうなんですね

も、よくできているわけで、さすがですねの時点で私などイチコロなわけで結局なにがスポッとはまらないかというと私の園芸への情熱とスキルが比例してないということです。少し疲れています。おならでもして寝ます。おやすみなさい。ぶー。
Dendrosicyos socotrana
あったかくなったのに葉が出ないなあと思うこと早3か月。
幹の下部がぶよぶよです。
もうダメなのはわかってます。
けど抜かない。
いい夢、みさせてください。

Euphorbia schoenlandii
すごく好きなのに。
すごく好きなのに。

Aloe ramosissima
何回起こしても起こしてもだめでしたね。
うすうす気付いてはおりましたが根元が終了してました。

Cephalopentandra ecirrhosa
何株か持ってて一番優等生でした。
他のもだいぶ怪しいですが。


もうぼこぼこで中は空洞でした。
とても、かなしい。

ええ。新品のカッターを使いましたとも。
神様仏様産経新聞様。
どうか。どうかご加護を。

植物学者の方とかベテランの園芸家の方が偶然これを見たときに。

3面に続く。



2017年7月6日木曜日

おじゃまたくし

ばれてるのに一生懸命ウソをつく人には敬意を表します。

しかしとうもろこしの毛みたいなのが歯に挟まることは何より嫌いです。

そこで本日とうもろこしを一粒一粒むしりとって一本食べました。

1時間位かかりましたが毛が歯に挟まることなく、なおかつむしられた後のとうもろこしの芯みたいなところはかじられたモノと比べるとそれはそれはきれいなものでした。

食後にすももを食べました。

一口目で繊維みたいなのが全前歯に挟まりました。

そんな一日でした。

Pachypodium geayi
パキポディウム・ゲアイー
一昨年の冬越しの際、成長点が終了した株です。
昨年は葉っぱが脇からちょろと出てきただけでほとんど成長することなく秋をむかえました。

しかし。
今年はやってくれました。
まさに成長期!
なんかおっぱいアイスの最後のやつが出てくるとき的な勢いがあってすてき。
おっぱいアイスの最後のやつが出てくるとき的な勢いがあってすてきですよね。

たぶん一般的な観賞価値とかは全然ないのだろうと思いますがここからどうなるのかが楽しみなのであなたは100点!
みんなちがってみんないい!!

ほかの側面からもキテマス。
枝っぽくなって木みたいになればいいのに。