2020年3月20日金曜日

錆び

おやすみ冬に育つみんな!

また来年の秋に会おうね!!

Othonna euphorbioides
まだ寝なさそう。水もやってます。
幹がかっこいい色。徒長してなくていい感じですね。

葉の付け根が黄色がかってまいりましたPachypodium namaquanum。
もうすぐ葉を落とすかな。
この人はアフリカだから冬型。ほかのパキ達はマダガスカルだから夏型。
夏型は越冬失敗で毎年ばたばた倒れていくのにあなたは簡単に夏を越えてくれますね。
サンキューナッマ。
Trichodiadema marlothii
タネが小さかった思い出。
根っこがかっこいいんです。
今度ちょっと上げて植え付けてみよう。
ちなみに後ろにおわしますはオトンナ・マクロスペルマ。
一昨年かな?取れたタネを蒔いていい感じに育ったけどこの冬目覚めず。ざんねん。
ちなみにその後ろにおわしますはフォークイエリア・コルムナリス。
どこぞやからやってきたタネを蒔き4こ発芽してこの冬目覚めたのは2こ。
あとの2こはもうだめかな。ざんねん。
ちなみにその後ろにおわしますは私の愛車スズキエブリィ。
外車好きの知人がエブリィを?エブリィも?買ったらしく「さすが!いつも一歩先をいってますね!ぼくもエブリィ買ったんですけど傷とかついても一切気にならないですね!ゴミとかもガンガン乗せれるし!」と言っておりました。
僕だってね。
外車にね。
乗れるならね。
乗りたいんだよ。

2020年3月19日木曜日

疲れはてている

今日はお店訪問です!

通りがかった道にすごい達筆の多肉植物多肉植物屋さんがあったから寄りました!

なにかウィットなことを書こうと思ってじっと見てたら多肉植物を封じ込めておくためのお札のように見えてきました。
戦利品です!
かわいー。そしてやしー。
たぶん近所から持ってきて置いてる溝渕さんありがとう!
特に掲載すべき画像もないのでうちでは全く大きくならないケラリア・ピグマエアです。どうぞ。
戦利品です!800円でした!うっそでーす(ドッキリ成功!!)

2020年3月18日水曜日

2,3,4,5≒4,5,6,7

Euphorbia stenocladaが欲しくて4,5年前に蒔いたのが上の画像上。

エイッ!ヤッ!と出てきたのはみごとにEuphorbia xylophylloides。

まあいいかと思って。

それでもEuphorbia stenocladaが欲しくて2,3年前に蒔いたのが上の画像の下。

エイッ!ヤッ!と出てきたのはみごとにEuphorbia xylophylloides。

そら一緒のタネ屋さんから買ったらそんなものですよね。

尋常じゃない発芽率の良さだったような。
ここまでたくさんあるとかっこよくみえてきた。

けど札がステノクラダになってる!
やったーっ!

2020年3月17日火曜日

オープンせず

先日。師と仰ぐ男性よりメールがひとつ。

恋愛感情にも似た気持ちを持つ私としてはドキドキしながらメールをパカリ。

「毎年恒例ですがアデニウムのタネが採れたのでいりますか?」とのこと。

記憶が確かならば以前もいただいてアデニウム・ソコトラナムとして売ればいいという心の中の悪魔と激闘しインチキ東洋人という称号を与えられそうになったあのアデニウム・オベスムのタネを今年もいただけるとのこと。

ハッキリと言うといらない。

だがしかし。

彼に会いたい☆その一心で「ありがとうございます!まだまだ蒔きたりないのでいただけるのなら是非!」と両手で大切に返信します。

数日後。

彼が持ってきてくれるとのことで待ち合わせの30分前に現場に到着。

潤んだ瞳のパッチリメイクで攻めようかとも思いましたがひとまずトイレで身だしなみを整えて咳払いをひとつ。

待ち合わせ時刻ピッタリに彼は到着しました。

オープンカーから颯爽と降りてきた彼の右手におわしますはまだ鞘のついた新鮮そのもののアデニウムのタネ。

「それいらないっすねー」のきもちは微塵もみせずに満面の笑みで「ご無沙汰をしています!」と、ふと彼の左手を見るとなんと凛としたサボテンが1鉢。

「良かったらもらってくれないかなー?接ぎ木だから毎回倒れるんだよね!」とのこと。

倒れようが倒れまいが接いでいようがいまいがそこにおわしますはCopiapoa cinerea A.K.A黒王丸でございます。

彼が来る!なにか用意しなくっちゃ!の気持ちで用意した缶コーヒーがまるでゴミクズのように見えました。

が。そんなちんけな足し算引き算で生きていないだろう彼にコーヒーありがとう!の一言と共に黒王丸とアデニウムのタネをいただき、しばし楽しい時間をご一緒させていただきました。

師。ありがとう。

実はアデニウムのタネ、ちょっと探してました。

獅子葉がでるその日まで蒔きます蒔かせていただきます。

余談ではありますが、師、アガベを地植えしようとしてて最初にすることがアガベの用意でもなければ土の種類を調べることでもなく、土を耕すためにユンボの免許取りに行くことなんですって。

イカしてるを越えてイカれてる!

ふっさふさですね。
うらやましい。
こちら泣く子も黙る黒王丸。
黒いとげがかっこよすぎて気絶しそう。


わがセンターにははじめての接ぎ木株です。
僕のセンターに黒王丸がやってきた!やったー!
ところで袖ヶ浦接ぎというやつですかね。
接ぎ木の下の部分を切って自根を出させる接ぎ降ろしという言葉は知ってましたが、調べるにつれ髄降ろしとかいう植物に関係なさそうな単語を発見。アガベにおいては胴切りとか兜割りとかなんかおどろおどろしい単語まで。なんすか髄って。

この画像の棘は白いけど下の画像の棘が黒くって、「黒王丸の黒いとげの色が移ったんですねwww」みたいなのを書こうと比較画像として袖ヶ浦の棘の画像を撮ったつもりが【黒王】って書いてるのが映ってる!!!!!!
ホンマに気づかず!

黒王丸の黒いとげの色が移ったんですねwww
これこれ。
かっこいい。
ここだけ切って植えよ。

2020年3月16日月曜日

す・・・すずらん・・・

毎日ブログの更新など不可能でした。

素人園芸家に毛が抜けたようなただの中年のおっさんが毎日毎日更新するほど植物をもっていません。

小学生の夏休みの宿題のIpomoea pauciflo・・・失礼。朝顔の観察日記よろしく休眠中のCephalopentandra ecirrhosaの観察日記を書いたところで「うーん・・・今日も変化ナシッ!」が続くだけなので今日は野良植物です。野良というかそのあたりの植物です。どうぞ。

を!これはなんちゃら丸だね。
とか、名前を知ってたら言えるのに知らない。
植物好きを公言してるのに恥ずかしいですね。
知人の職場にて。
かっこいいなと思って去年の10月くらいに抜いてやっぱめんどくせと思って放置してるのごめんねなんちゃら丸。
これもいっさいがっさいわからない。
わたしの目にはただきれいな花としか映らない。
某図書館前にて。



2020年3月14日土曜日

大丈夫かな

将来の画像を検索しながらの更新です。

どうぞ。

Aloe pretoriensis
この種小名はそれっぽいもののコピー。
わたしの札にはAloe phetoriensisという謎のhがありますね。
そして画像検索したものは斑がない。
うむ。

Aloe longistyla
これも画像検索したら全然違うっぽいのが。
まだ幼苗だから…

Aloe ruffingiana
これはあってそうだけどあんまりかっこよくないですね。

Aloe esculenta
これも全然違う。
けどかっこいいのがでた。

2020年3月13日金曜日

スーパーミルク

第四種郵便。

ご存知ですか?

長距離で植物のやりとりをされる方はご存知かと思いますが、日本郵政が取り扱うサービスであり、種子、植物をお手軽頃価格で郵送できるというサービスにございます。

お手頃価格といいますか学術的に有益というのが大義かと思いますが。

ちなみに最大で1kgまで。

グラム数によって段階的に、底は73円〜最高で600円くらいだったかと記憶しております。

特に個人売買の取引にはよく利用されます。

いわゆる宅配便なんかより格段に安いですし。

ただ、追跡の記録などが一切残らないので、誤配やなんかも含めて、受け取った受け取ってない、出した出してないの問題になるともう決着のつけようがありませんね。記録が残らないから。

で。

小生たまに余剰株などを某フーオークションに出品しておりまして、今回、落札者様とのやりとりを記そうと思ったわけでございます。

ハリウッドでリメイクされてもおかしくないほどのドラマがありましたのでここに。


まず私。

余剰株のいろいろと共に某サボテンを出品。

何回出品しても入札者はいるかな?落札されるかな?とわくわくそわそわして未だに慣れることはありません。

出品した3分後にチェックして、まだ入札がないことに舌打ちするような人生を送っております。

待つこと5日間。

入札期限が迫ります。

私も私とてやはり高額で落札されると嬉しいわけですが、なんかムキになった2人が競り合ってマジかみたいな時にはちょっと申し訳ない気持ちにもなります。

そして問題の某サボテン。

330円で出品して無事に350円にて落札いただきました。

ありがとうございますありがとうございます。

これで明日もお米にありつけるというものです。

ありがとうございますありがとうございます。

まず、落札された後、落札者様より配送方法をヤマト便、もしくは第四種郵便よりお選びいただいて連絡をいただきます。

落札者様は第四種郵便を選ばれました。

その通知を受け取るや、私は心温まるメッセージとともに送料の欄に【300】と打ち込んで返信します。

すなわち総額650円。

ハ、失礼。落札者様が650円を某フーに支払うと、私に通知が来ます。

出品物を送りなさい。ということです。

すぐに通知が来ます。

なんともスピーディーなハ、失礼。落札者様。ありがとうございますありがとうございます。と、すぐに梱包をして郵便局に持っていきます。

重さを計られて襟がギンギンに立ってるおばちゃんから発せられた言葉は「73円で〜す」。

私は73円を支払い任務完了。

寿司でも食いに行こうかと思いましたがそこはググッとこらえて落札者様にメッセージを送ります。

【本日○月○日○時、某郵便局より発送が完了しました】と。

いわゆる郵便ですので翌日に届くことはあまりなく、翌々日か、土日を挟んだら4日くらいかかることも稀にあります。

待つこと2日。

ハ、失礼。落札者様より連絡がありました。

無事に届いたかな?潰れたりしてないかな?ひょっとして催促?けど郵便だからまだ届かないこともあるヨ。せっかちなんだねジャ☆ジャ☆う☆ま☆ちゃん☆と、メッセージを開きます。

そこにはこう記されておりました。

【本日届きました。トラブル防止のため、お知らせさせていただきます。ご請求いただいた送料が、実送料(73円)と異なっておりました。差額の227円のご返金を早急にお願いいたします。送料はあくまでも実送料として、「梱包料、管理費、持ち込み等の各種割引」は含まない規定のため返金をお願いします。これからは着払いのほうがいいと思います。それでも持ち込みの割引などで利益を得ることは規定の違反になりますのでくれぐれもご注意下さい】


ほう。面白い。
でかくなったな小僧。

と言いたかったですが小心者の私です。あわてて某フオクの規定を読み返します。

その通りでした。

私が間違っていました。

危うく人の道を踏み外すところでした。

一番軽いものの送料は73円ということは知っていました。

その差額の227円を積み重ねて一財築こうと思っていました。

しかし重いものを落札いただいて600円で送る時には毎回郵便局でひざまずき、胸の前で十字を切って300円分を私が負担しなければならないのは罰だと受け入れておりました。

それでも神は見逃してくれませんでした。

今回のハ、失礼。落札者様は神だ。

罪深い私に真なる罰を与えてくれる神が降臨なさったのだ。

ハ、失礼。落札者様いや、神様ごめんなさい。

ハゲは私でした。

と、「うっさいんじゃハゲ。ほんなら二度とオレから買わんかったらええやんけ」とは書かずに某ちょ銀行より振り込み後、めっっっっっっっっっっちゃくちゃ長い謝罪文をメッセージで送信したところ、「うむ。キミもようやく気がついたかね。悪事は働くなよ。フォッフォッフォ」みたいなメッセージが届きました。

私が送信した「心を入れ替えました!私も協力してどんどん通報しますので送料詐欺みたいなヤツは撲滅しましょう!貴方の背中を守るのは私!私の背中を守るのは貴方です!お互いがんばりましょう!」の部分も真に受けてそうこのハ、失礼。神様は。

2020年3月12日木曜日

安全

葉よし花よし塊根よしなのにあまり大人気みたいにならないシンニンギア属の皆様です。

どうぞ。

Sinningia bulbosa
何年も植え替えてないのに毎年律義に萌芽してオレンジの花を咲かせてくれます。
わたしの実生人生初期からの盟友。
Sinningia iarae
情報という情報は皆無ですがイアラエなる一品です。
濃緑の葉がすてき。

Sinningia sellovii
うむ。

こちらも盟友Sinningia cooperi
去年から葉を落として出てきません。
生きていてくださいと思っています。


2020年3月11日水曜日

坂出からきて志度に

賢明な読者諸氏の皆様はお気づきかと思いますが、今月は意地でも毎日更新しようという謎の力が働いております。

知識を得るためにアクセスしていただいた方にとってはなんの役にも立たず、読み物としてアクセスしていただいた方にとってもなんの役にも立たず、私自身のアピールとかでもなく、なんのためにやっているのだろうと最初のころからずっと思っていることをここに告白いたします。

人はどこから来てどこへ行くのだろう。

Euphorbia schoenlandii
一昨年蒔きかな。
拗らせ組の鉢ですね。
こちらはその前の年蒔きかな。その前かも。
今回は枯らさない。
枯らさないために浅く植えることを胸に刻んで生きています。


2020年3月10日火曜日

カエルのへそ

植え替えの春です。

サボテンちゃん植え替えちゃうよー

津田大鳳玉という名前のタネを購入。
なぜ購入したかは不明。
津田さんという方が交配して作出したのだろう大鳳玉。
去年播種。
で、先ほど津田大鳳玉を検索したところ津田大鳳玉なるものはもっと棘がぶりばり出る感じっぽいですね。
当時の私は画像検索なんかしてたぶんその棘に魅かれて蒔いたものと思われます。
そしてこの画像。
棘が一本もありません。
よし。
こちらも去年播種の金鯱。
Echinocactus grusonii
超大株になったら全身で抱きしめるから早く大きくなってね。



2020年3月9日月曜日

ピカピカと錆び

今回も後ろにおわしますはマッソニア達。

以前枯れたと思って全部名札を捨てたから何が何だかわからないのがたくさんあってホントに辛い。
Othonna stenophylla
オトンナ属の爆裂マイナー種。
へなへなした茎が地面からへなへな出てるだけなので今年根っこを少し上げて植え付けました。
ポコとしててかわいいですね。

へなへなしてます。
満開のときに撮らんかいと思うほどもう花までへなへな。
満開のときは素敵でしたので夏越えできたら来年また会いましょう。

2020年3月8日日曜日

北村DAIKI

あまり登場しないけど地味に気になるモノ特集ですね。

画像下段はリトープスです。ホームセンターとかでちょいちょい見かけますがかっこいいけど窓とかなんか奥が深そうすぎてビビってる系の植物ですね。

コノフィツムもいっこもないけど面白いんだろうな、と。
Aloinopsis schooneesii
かっこいいですね。
おっきくなるの遅いですね。
わたしの育て方ですかね。
後ろにおわしますはマッソニア。
ロンギペスだかプスなんたらだかです。
タネが採れそう。

Lithops karasmontana
いただいたタネを蒔いたところ順調に育っております。
年に2回くらいしか水やりをしなくても大丈夫そう。

2020年3月7日土曜日

微量元素とは

以前、【かわいいはつくれる】みたいな化粧品かなんかのキャチコピーがあったように私の頭の中で今日【白いは正義】というキャチコピーがうまれました。

あまり白くありませんが一応白いといわれるアロエ。
カラスベルゲンシス。
白って強光下とか痩せた土地の微量元素不足とかのストレス色と言われていますね(わたしに)。
あなた白くなるまでマグアンプぬきっ!

好きだよ好きだよアロエの根っこさん。

ちょいちょい登場します。
学名だとhが発音できないデュファレンシス。
白い白いデュファレンシス。
画像より現物が絶対白いんですよ!とか実生6年目くらいだけどコンパクトに仕上がってるんですよ!とか声を大にして言いたいけど熟年時代のお茶の間ショッピングにぜんぶもっていかれる。

白といえばダドレア・ブリトニー。
ダドレアって中南米の植物なんですね。
知らなかったし発芽3日目は白くない。
なんで白くないんじゃ。
マグナムでぶち抜くぞ。

2020年3月6日金曜日

つ、接ぎたい

植え替えの春です。

サボテン植え替えちゃうよー。

去年蒔きのエキノカクタス属のみなさんの植え替え後の画像です。
10粒蒔いて4粒発芽したんすよ!みたいなことを書いた気がしますが少なくとも4という数字が出てこない感じですね。しかも太平丸だけじゃなかったですね。
しかもなんですかこの植え方は。
もうむちゃくちゃにしてぇぇ

この一個づつ生き残ってる彼らの将来やいかに。

2020年3月5日木曜日

統領とは

エケベリア?カランコエ?の葉挿しに挑ー戦ー

挑戦とか言いつつ成功したこともあるんですよね。

画像上段が発根待ち中。

画像下段が発根したけどどうしようもなくて適当に挿したもの。
すなわち上段画像の1,2年後の姿ということです。

エケベリアの統領みたいな人がいたら後ろから切り付けられそう。

適当さここに極まれりといったところですね。
統領。ごめん。

2020年3月4日水曜日

わたしにとってのフィールドナンバーの意味

植え替えの春です。

サボテン植え替えちゃうよー

去年蒔きのサボテン達。
ホンマに将来の姿を知らずに播種。
語感だけで。
左中段ピグマエオセレウス・ビーブリー?てのがかっこいいです。

これもあまりよくわからない。
コピアポアってのがいいんっすよねの心で播種。

全部一緒に植え付けました。
プロみたいな人が見たら、え?それとそれ?みたいな感じになるんだと思います。
はっず。

けど砂漠みたいなところのジオラマっぽくて、いい。

100パーこじらせてる奴は経験上絶対に大きくならない。

実生家のみなさまはどうしてるんですかね?
生き物だから捨てるわけにもいかず。

接ぎ木とかしてみようかしら。

2020年3月3日火曜日

米の品種名でした

植え替えの春です。

アロエ・ラモシッシマの2年生。3年生かな?

枝分かれが激しく葉の薄いディコトマという認識ですがよろしいでしょうか。

超分かれてる株を選抜して植え替えしました。
今年大きくなってもっと枝分かれしますように。
ぱんぱん。

根が完全に目覚めております。
アロエの根っこ好き。太いから。

2020年3月2日月曜日

ギラギラした女性

タネまきの春です。

今年も蒔きます蒔かせていただきます。

ということで去年も蒔いた気がしますがサボテン太平丸ことEchinocactus horizonthalonius SNL94です。

タネがフレッシュなら結構発芽率がいいサボテンの中でも屈指の発芽率の悪さを誇るエキノカクタス属の雄。50粒いってきまーす。

ちなみに自生地は酸性の土壌ということで去年は上澄みをすべて鹿沼小粒で勝負。
10粒中4粒で発芽とかだったかなと。

今年は播種前にクエン酸処理して赤玉細粒で勝ー負ー。
50粒で買ったら55粒入ってた。
やったー!
いつもの人、ありがとう。

心のオアシスDAISOにて購入。
100円だけに薄いのかなと。

ヌルヌルしてきます。
溶けてる溶けてる。



2020年3月1日日曜日

根が

なかなか大きくならないなー思ってたらこんなになってました。

うむ。

そりゃ大きくなれという方がムチャです

もともと成長速度は遅い方らしいですが。

アガベ・ユタエンシス
エボリスピナだかネバデンシス。
根っこを切って植え替えまーす!